足が細くて長い姿の人に憧れている人も多いけれど、コンプレックスは人それぞれ。一見魅力的に感じるその細さをコンプレックスにしている人もいるはず。
前回は、腰回りの太さと、脚の短さが気になる方向けの、デニムアイテムの着こなし方をご紹介しましたが、今回は、腰から脚にかけての細さや長さが気になる方のオススメな、デニムアイテムの着こなし方をご紹介。
ウエストの細さ・脚の細さが気になる
世の中全体からするともしかしたら少数派?かもしれないけれど、腰から脚にかけてストンと細い体系が気になっている方も少なくないですよね。そんな方にオススメなデニムアイテムは、この3つ。
- 強めのテーパードジーンズ
- 腰回りにはゆとりがありながらも、裾にかけて細くなっていくテーパードジーンズは、ぽっちゃち体型も、細くストンとした体型もきれいなシルエットに導く、万能アイテムです。
- フレアジーンズ
- フレアジーンズも、テーパードジーンズと同様に、腰から脚にかけてのラインを隠してくれます。裾はロールアップしたり裾丈をあまり短くしたりしないで、くるぶしがギリギリ見えるか見えないかくらいの丈がおすすめです。
- タック入りジーンズ
- タックが入っている事で腰回りにゆとりが出るのと、デニム生地の厚みにより腰回りのふわっとしたボリュームがキープしやすいのが特長です。タック入りジーンズでテーパードが効いているものは、一石二鳥で体型のお悩みをカバーしてくれます。
背の高さが気になる
背が高い女性は羨ましがられることも多いけれども、悩みも多いのが現実。そんな方におすすめなデニムアイテムの着こなし術は、ローライズデニムと、太めの幅でのロールアップ。
腰の位置が高く、背の高さというよりも全体的な大きさが気になってしまう場合は、ローライズデニムを選ぶことで、腰の位置が下がるため腰高の印象を和らげることができます。
また、太めの幅でのロールアップは、長い脚の印象を控えめにしてくれます(逆に、脚を長く見せたい人は、短めの幅でのロールアップがおすすめ)。生地の表と裏で色が異なるデニムアイテムではさらに効果的です。
背の低さが気になる
背が低いと、子供っぽく見えたり、ややぽっちゃり見えてしまう…と気にしている人も多いのでは?。
このお悩みの解決方法は、ボリュームを上の方に持ってくることがポイントです。
例えば、股上が深めのハイウエストジーンズにトップスをタックインしたり、スリムジーンズにボリュームのあるトップスを合わせるのがおすすめ。今年はハイウエストジーンズがトレンドなので、ぜひ試してみてくださいね。